施工事例
2025/07/29
高層ビル・キュービクル更新工事|東京都千代田区
投稿日:2025年7月29日
更新日:2025年8月4日
更新日:2025年8月4日

高層ビル屋上のキュービクル更新の課題と注意点
- 場所:東京都千代田区
- 内容:キュービクル(高圧受電設備)の更新工事
- ビル9階屋上に設置
本案件は、ビル管理担当の電気主任技術者様より「老朽化したキュービクルを更新したい」というご依頼をいただきました。
高層ビル屋上のキュービクルの更新の場合、強風、雨、雷などの悪天候時は作業を中断延期する可能性もあります。予備日の設定またビル管理者、電力会社、協力会社などとの連絡体制を確立しておく必要性があります。
キュービクル更新工事準備 施工プロセス
高層ビル屋上にあるキュービクル更新工事は、一般的プロセスに加えてより細かい工事計画が必要になります。また老朽化によりボルトやケーブルが抜けなかったり思いがけず時間がかかる場合があります。余裕を持った綿密な工事計画が必要となります。
- お問い合わせ:
お客様または主任技術者からのご相談
可能な限り現状に関することに聞き取りなどを行います。 - 現地調査:
既存キュービクルの設置状況(サイズ、重量、固定方法、搬入出経路、周囲の障害物などの確認
電源系統図、単線結線図、盤内配置図等の確認)
今回9階建てのビルということで風などの影響なども考慮
クレーン設置場所 資材仮置き場所などの確保ができるか。 - 工程計画
作業日程、作業員配置、各工程の時間配分
停電時間の調整(ビル管理者、テナントへの事前連絡、周知)
悪天候時の予備日の確保 - 必要機材・工具の準備確認・関連法規の確認
- 関係者との連携
ビル管理者・電力会社・テナント・警備員などの連絡体制の確認 - 安全対策・高所作業対策・感電防止対策・クレーン作業対策
作業内容・危険個所・役割分担・緊急時の対応 - 見積もり作成: 条件や申請手続き、材料費・工事費を踏まえた提示
- 契約・材料手配: 工事日程確定、必要部材の発注
- 各種申請: 東京電力への申請、道路占用許可(警察署への届出)、消防署への電気設備設置届など
- 工事実施:
旧キュービクルの撤去→停電作業・ケーブルの撤去・キュービクル本体の撤去
新キュービクルの搬入設置→基礎架台の点検・修正・新キュービクルの搬入・キュービクルの固定・結線作業(ケーブルの接続・設置線の接続・制御回路の接続) - 検査・試験
外観検査・絶縁抵抗測定・接地抵抗測定・導通試験・耐圧試験など - 通電・試運転
- 最終確認・送電開始・後片付け・報告

キュービクル更新前

キュービクル更新後
お客様メリット・弊社の強み
- ワンストップ対応:基礎工事から据付、試験、各種申請手続きまで自社対応
- 確かな技術と豊富な実績:専門知識を持つ技術者による品質保証
- スケジュール短縮:短時間停電によりお客様の生産性低下を最小限化
主任技術者からのご依頼にも柔軟に対応し、煩雑な連絡・手続きも全て弊社で一括管理するため、お客様から安心してお任せいただけます。