施工事例

高圧受変電設備(キュービクル)新設工事|埼玉県熊谷市

投稿日:2024年1月16日
更新日:2025年5月27日

高圧受変電設備(キュービクル)新設工事

高圧受変電設備工事
高圧受変電設備工事(低圧から高圧へ)

導入の背景・課題

弊社が自家消費型太陽光発電システムを導入したお客様より、熊谷市にある工場の設備増設に伴い、低圧受電から高圧受電へ切り替えのご相談をいただきました。増設後は電力使用量が大幅に増える見込みのため、電力量料金が割安になる高圧受電化が最適な選択肢となりました。

キュービクルの設置について

キュービクルの設置にあたっては、各種手続き・基礎工事・配線工事など様々な工程が必要です。恒電社ではこれらを一括サポートし、お客様の手間を最小限に抑えます。

キュービクルの導入にはコストがかかります。設置費用以外に、維持するための固定費用も発生します。さらに事故発生を抑制するため、定期的なメンテナンスも義務付けられています。

ですが長期的に見た場合は、電気料金の削減・安定した電力の供給などメリットも大きいです。

工事の流れ

設置前作業

設置前作業:基礎工事、墨出し、高圧ケーブル用配管の埋設

基礎打設

基礎打設:敷砂利を行い転圧、型枠、配筋、生コンを流し込みます。1号柱建柱、根枷入れ、高圧開閉器の設置、設置抵抗軽減電極施工、設置抵抗測定

キュービクル設置

キュービクルの設置:キュービクルとはキューブ型に収められた受変電設備のことです。
 

配線切替・諸試験:低圧側配線切替工事、各試験を行う

安全設備:フェンスの設置、消火器の設定、銘板、鍵の確認

高圧ケーブル柱上端末施工 屋内端末施工

お問い合わせはお気軽に

新設・更新工事からメンテナンスに関することまで、高圧電気設備に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

高圧電気設備工事のことなら、
お気軽にご相談ください。

自家消費型太陽光発電はこちら