施工事例

PAS・高圧ケーブル更新工事|埼玉県 坂戸市

投稿日:2025年1月23日
更新日:2025年1月23日

埼玉県坂戸市にある店舗業務の会社様より、経年劣化による事故防止を目的としたPAS(高圧気中開閉器)、SOG(保護継電器)、高圧ケーブルの更新工事をご依頼いただきました。

PAS・ケーブル交換工事の流れ

1.ご依頼

下記問い合わせボタンをクリックしていただき、フォームより基本情報・現場情報・付帯情報・関連資料・ご相談内容などを記入していただきます。

2.弊社より内容の確認メールを送付。

現地調査の日程調整、電気料金請求書の提出により「お客様番号」「供給地点特定番号」などの確認をさせていただきます。

3.工事工程・仕様の決定・見積書作成

事前準備
今回はキュービクルの位置が店舗の屋上にある施設内にあったため ケーブルの配線の仕方についてオーナー様と話し合い、配線の仕方などを決定しました。また工事日前に配管・ケーブルの荷揚げを行いました。
電力会社への申請や協議
円滑な工事進行を実現するためにお客様に余計な手間をかけることなく弊社が申請や協議を行います。

4.工事日当日


22:00 電気主任技術者によりキュービクルを開放。東京電力様がPASを切断。
22:00~25:30 弊社にてケーブル・PASの交換作業(この間約3時間半停電)
25:30(午前1時30分) 電気主任技術者により耐圧試験
その後東京電力様によりPAS接続
26:00(午前2時)電源投入し確認用電気が点灯するか確認 工事終了
最後の確認
午前8時30分 店舗開店前に問題がないか確認作業

高圧関係(PAS・キュービクル・ケーブル交換)のご相談は㈱恒電社へ

株式会社恒電社では、高圧受電設備の点検・メンテナンスから、PAS交換工事まで、幅広いサービスを提供しております。豊富な実績と高度な技術力を持つ専門スタッフが、お客様の設備の安全性と信頼性を確保いたします。
工場や製造施設における高圧受電設備のメンテナンスやPAS交換工事については、ぜひ株式会社恒電社までお問い合わせください。お客様の設備の安定稼働と事故防止に貢献いたします。

PAS更新前

PAS更新後

SOG更新前

SOG更新後

高圧電気設備工事のことなら、
お気軽にご相談ください。

自家消費型太陽光発電はこちら