施工事例

鉄道会社施設・ホームのLED交換工事|埼玉県

投稿日:2024年5月7日
更新日:2025年3月24日

部屋の用途によってLED機種選定が異なります

ある鉄道会社の施設・ホームなどのLED交換工事のご依頼をいただきました。40施設400か所の照明交換工事で、ご依頼から施工完了まで約2か月を要する工事となりました。

綿密な打ち合わせ・報告の重要性

大型施設において効率的かつ安全に施工を行い、お客さまの要望に応えるためには、特に綿密な打ち合わせや報告が必要です。今回の交換工事では、以下のような手順で進めました。

  • 事前調査
  • 事前調査結果に基づく注意事項と施工方法打合せ
  • 各施設ごとの電灯配置図作成
  • 施工計画書作成
  • 保安に関する連絡・責任者・連絡網の確認
  • 交換灯具選定手配
  • 器具リスト一覧作成
  • 器具手配
  • 着手・施工時・施工後の工事内容におけるチェック表の確認
  • 工事日程作成
  • 日程に従い養生作業・施工作業
  • 施工前検査(電圧・電流・絶縁測定試験)
  • 施工後検査(電圧・電流・絶縁測定)
  • 測定表・報告書作成(交換前写真交換後写真)

照明交換時のポイント

照明を交換する際、下記のポイントを事前に把握しておくと打ち合わせから施工までがスムーズになります。

  • 施設の図面
  • 天井までの高さ(倉庫などでは中に高所作業車が入れるか否か)
  • 従来設置されていた照明の型番
  • 現在の照明の様子などの写真
    • 施設の全体の様子
    • 照明がつけられている箇所
    • 養生がどの程度必要かが分かる写真
  • 交換の目的
    • 施設で行われている作業内容によって、選定する照明が異なる場合がある

ご依頼時にこれらをご準備いただくことで、打ち合わせや施工をより円滑に進めることが可能です。LEDへの交換を検討される際に、ぜひご参考ください。

※セキュリティの関係上、一部モザイク処理をさせていただいております。

高圧電気設備工事のことなら、
お気軽にご相談ください。

自家消費型太陽光発電はこちら