施工事例
2024/04/25
PAS・高圧引込ケーブル更新工事|埼玉県
投稿日:2024年4月25日
更新日:2025年4月2日
更新日:2025年4月2日

PAS・高圧引込ケーブル更新工事
埼玉県にある大型商業施設より、PASおよび高圧引込ケーブルの更新工事をご依頼いただきました。
PAS交換やケーブル交換には長時間の停電が伴うため、事前の計画や関係各所との連絡・報告が重要となります。
商業施設での停電対応が必要な理由
工事中は照明・インターネット・エレベーター・水道などの設備が使用できなくなるため、テナントや警備会社、管理会社への周知が必須です。
また、停電に伴う機器の不具合やデータ消失、商品破損などは補償対象外となるケースが多いため、工事前にテナントの皆様と十分な打ち合わせを行う必要があります。
工事の計画と進め方
今回の工事は夜間に作業を実施しました。主な作業の流れは以下のとおりです。
- 既存ケーブルの撤去
- 高圧6600V用ケーブルを1号柱からキュービクルまで通線
- PASと接続する端子の固定
- 室内の端末処理
- 絶縁耐圧試験の実施
- 工事完了
工事に伴う準備
- テナント様への工事告知と配布資料の準備
- 各種設備の停止に伴う事前確認(インターネット、エレベーター、水道等)
- 警備会社・管理会社への連絡と協議
PASの交換推奨時期
一般的にPASの交換推奨時期は10~15年と言われています。屋外に設置されるため、風雨にさらされて劣化が進みやすいのが特徴です。安全・安定した電力供給を維持するためにも、適切な時期に交換をご検討いただくことをおすすめします。
施工の様子

PAS更新前

PAS更新後

ケーブル交換工事引き込み端末部着手前

ケーブル交換工事引き込み端末部着手後

ケーブル交換工事主変電源送り出し部端末着手前

ケーブル交換工事主変電源送り出し部端末着手後

ケーブル交換工事副変電源受電部端末着手前

ケーブル交換工事副変電源受電部端末着手後


高圧受変電設備に関する工事は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。